blogram投票ボタン

プロフィール
Golly Shan
Golly Shan
Seel Circuit(スイールサーキットSIM)のオーナー

Seel Circuit Sim

※毎月2回高確率高額懸賞金レースを開催中!(参加無料)

戦歴サイト

SIMレンタル
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
----● 運営管理メンバー ●---- スイールサーキット実況担当
実況担当:kenmi

スイールサーキット実況補助
実況補助:minatsu

スイールサーキット進行担当
進行担当:Yukimaru

スイールサーキット公式レースクイーン
公式レースクイーン:Aya

スイールサーキット公式レースクイーン
公式レースクイーン:mei

スイールサーキット公式レースクイーン
公式レースクイーン:hatoko

スイールサーキット公式レースクイーン
公式レースクイーン:aco

スイールサーキット公式レースクイーン
公式レースクイーン:usami

スイールサーキット環境保全委員長
環境保全委員長:morituna

スイールサーキット
レース警備:kenji



---● スイール公認チーム ●---
(アルファベット順)
チーム飛天童子
チーム名:
Team 飛天童子
リーダー:
hiten7023k Yifu

J'S レーシングクラブ
チーム名:
J'S Club Racing
リーダー:
Yulie McCallen

キンテルレーシングチーム
チーム名:
Kintel Racing Team
リーダー:
kintel Strom

チームラーフィングスカル
チーム名:
Team Laughing Skull
リーダー:
Wraith Rossini

モンキーレーシングクラブ
チーム名:
Monkey Racing Club
リーダー:
morituna Watanabe

ORZ レーシングチーム
チーム名:
ORZ Racing Team
リーダー:
Oriko Stoop

レッドエンペラー
チーム名:
Red Emperor
リーダー:
Rabbit Jonson

チームタイガー
チーム名:
Team Tiger
リーダー:
taiga Noel

チームタイガーゲート
チーム名:
Team TIGER-GATE
リーダー:
Hiromi Hamaski



  

Posted by at

2008年10月15日

第28回カートレース結果

今回のレースでは、幾つかのレースでトップ争いが激しく行われ、後ろにベッタリ付き、ちょっとした瞬間に抜かれるなど、高いレベルで展開されました。
第28回スイールサーキット集合写真
会場は、10月ということもあり空中に巨大なハロウィーンバージョンのカートが浮いている装飾がほどこされています。
惜しくも優勝を逃した人たちは、今回は涙を飲んでも、次回こそ実力を存分に発揮してグランプリを勝ち取って欲しいですぅ。

そして、今回のアブスタクル(障害物)は、「幸運を祈る!」という言葉から始まった。
あの伝説?魔の?最低な?“上空相撲”がバージョンアップしてレースではないレースが帰ってきた!!
帰ってきた上空相撲!お神輿でワッショイ!?
おハヤシと共に担ぎ手が土俵お神輿を装着して登場しま、観戦の皆さんをも巻き込んでのお神輿担ぎ。

あれれ?上空相撲なのに、なぜお神輿なんだろう???へへへ...。
ななななんと、お神輿と土俵がくっついているから、担ぎ手が動くと土俵も動きます。

つまり、ダイキンSIMの人たちによるお神輿の上が“上空相撲”の土俵となっていて、お神輿が動くと土俵も動くという前代未聞の恐ろしいレース。レースからは逸脱しているが、誰にでも優勝のチャンスを!というテーマで行っている障害物レースなので、これはご愛嬌という大きな懐で一緒に楽しんでいただきたい。^^;

不満やブーイングもあるでしょうが、スイールサーキットを盛り上げて下さるために、事前に打ち合わせを重ね、スタンバイして出番を待って下さるなどの協力をして頂きましたダイキンスタッフの皆さんに感謝をしましょう♪ アリガトウ~。

■Grand Prix
第28回スイールサーキットグランプリ
1位sayaka Roux♀
2位Ohoo Amat
3位hiropon Enzo
4位art Junkers
5位Nobu Lyle
6位Hiromi Hamaski

■S-1クラス
S1クラス優勝
1位sayaka Roux♀
2位Akiko Hak♀
3位Wraith Rossini
4位Tsutanagi Aya♀
5位Saru Raymaker♀
6位morituna Watanabe

■S-2クラス 第1戦
S2クラス 第1戦優勝
1位Ohoo Amat
2位chii Arai
3位sumire Papp♀
4位kintel Strom
5位Kenshirou Destiny
6位Yasuhma Huet♀

■S-2クラス 第2戦
S2クラス 第2戦優勝
1位Nobu Lyle
2位ari Woller♀
3位Oriko Stoop♀
4位takashiman Mighty
5位Ryouta Watanabe
6位Imodaruma Dench♀

■S-2クラス 第3戦
S2クラス 第3戦優勝
1位hiropon Enzo
2位onoken McMillan♀
3位Rabbit Jonson
4位nissan Jinn
5位Grappa Romano
6位Chika Lunasea♀

■アブスタクルクラス
アブスタクルクラス優勝
1位Hiromi Hamaski
2位Yulie McCallen♀
3位Hikaruko Latte♀
4位Sin Nagy
5位Ley Tachikawa♀
6位keimi Meili♀

■オープンクラス
オープンクラス優勝
1位art Junkers
2位FREEDAM Klata
3位mihimaru Kayo♀
4位narumiusa Mazi♀
5位tomoaki Ireton
棄権kaokao Frog♀


  


Posted by Golly Shan at 14:29Comments(0)■レース結果

2008年10月15日

2009年上期ポイントシステム

ポイントシステムとは、2008年8月のレースより追加導入されたシステムで、各回の成績ごとに付与されるポイントと、参加するだけで貰えるポイントのことをいいます。そのポイントを半期ごとに集計し、表彰および賞品を差し上げるものです。
スイールサーキット・ポイントシステム

計算方法は、下記でもご覧になれますが、スイールサーキット会場でも“ノートカードGiver”をJACKPOTチップジャーの脇に設置しております。

<集計対象期間> 上期8月〜1月、下期2月〜7月
<ポイント数>  GP10P、1位8P、2位6P、3位4P、4位以下2P、連続出場2P
<加算条件>
*サーキットレース及びカートレース共に加算対象です。
*サーキットレースの準決勝戦とカートレースのグランプリ戦ではポイントは加算されません。
*連続ポイントは欠場時点でリセットされ、再度連続出場により再計算。

<計算例>

【Aさん3回連続出場の場合】
 初回3位、2回目2位(1連続)、3回目4位(2連続)
 1回目4P
 2回目6P+2P(連続2P X 連続回数1)=8P
 3回目2P+4P(連続2P X 連続回数2)=6P
 -----------------------------------------------------------------------
 合計:18P獲得

【Bさん5回連続出場の場合】
初回5位、2回目6位(1連続)、3回目4位(2連続)、4回目7位(3連続)、5回目5位(4連続)
 1回目2P
 2回目2P+2P(連続2P X 連続回数1)=4P
 3回目2P+4P(連続2P X 連続回数2)=6P
 4回目2P+6P(連続2P X 連続回数3)=8P
 5回目2P+8P(連続2P X 連続回数4)=10P
 -----------------------------------------------------------------------
 合計:30P獲得

【Cさん 断続的連続出場の場合】
 初回4位、2回目5位(1連続)、3回目欠場、4回目6位、5回目4位(1連続)の場合
 1回目2P
 2回目2P+2P(連続2P X 連続回数1)=4P
 3回目0P
 4回目2P
 5回目2P+2P(連続2P X 連続回数1)=4P
 -----------------------------------------------------------------------
 合計:12P獲得

つまり、Cさんのように欠場した場合、連続ポイント計算が一から計算し直し(リセット)という事となります。  


Posted by Golly Shan at 13:11Comments(2)■ポイントシステムとは